Blog

«3月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Category

Blog Search

Blog 月別一覧

着物リメイク ワンピース2

前回と同じ形のワンピースを今度は大島で作ってみました。
以前に東寺の弘法さんで購入した着物です。

軽くて涼しそうです。
1作目より少し幅も長さも縮めました。

細かい模様です。

2023/03/23 13:50

料理教室 和風料理

ちらし寿司メインのお料理ですが、混ぜ寿司ではなくて、炊き込みお寿司です。

「炊き込みお寿司」
洗った米に、鶏ミンチ、椎茸、人参、牛蒡、揚げと調味料を入れ、軽く混ぜて炊きます。炊き上がったら、酢を回しかけて混ぜ、器に盛って錦糸卵、刻み海苔、絹さやを散らします。
混ぜるお寿司のように具材を煮る手間が省けるので、その分楽です。味はほとんど変わりません。

「長芋と菜の花の辛し和え」
長芋は短冊切り、菜の花は塩熱湯で茹でます。海老は背ワタを取り、塩熱湯で茹で、殻をむいて食べやすい大きさに切ります。出汁、味醂、薄口醤油を合わせた漬け汁に菜の花と海老を漬け込みます。
器に長芋、菜の花、海老を盛り付け、辛子たれをかけます。簡単で美味しいので家でも作りました。

「鮭とさつまいものおろし煮」
生鮭は片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。
さつまいもは皮つきもまま1㎝幅に切り、出汁、味醂、酒、醤油で煮て、鮭を戻し入れます。大根おろしを入れさっと煮ます。器に盛り、一味唐辛子をかけます。

「わかめとはんぺんのお吸い物」
出汁と調味料を入れ軽く煮立たせてわかめとはんぺんをいれます。器に盛ってカイワレ大根を散らします。
わが家でも豆腐の苦手な娘のために代わりにはんぺんを使いますが、おいしいです。

デザートは「白玉ぜんざい」です。
白玉は豆腐入りです。豆腐を入れると柔らかくてふわっとします。小豆は城陽産です。
甘くて暖かくてほっこりします。
塩昆布付きです。

2023/03/04 11:45

Copyright (C) petite-noix.com All Rights Reserved.
ページの先頭へ