Blog

«3月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

Category

Blog Search

Blog 月別一覧

料理教室 洋風料理

今回は洋風料理です。
お野菜たっぷりで体によさそうです。

「豚ヒレ肉のパン粉焼き」
ヒレ肉は塩コショウしてさっと焼き、マスタードを塗ってパン粉とパセリをのせてオーブンで焼きます。
付け合せは、人参と牛蒡のグラッセです。
ソースはプルーンソースで、甘いソースがお肉に合います。

「春キャベツと菜の花とアンチョビのパスタ」
スパゲティが茹で上がる2分前にキャベツと菜の花を入れていっしょに茹でます。簡単にできてあっさりしています。

「アボガドとひじきのサラダ」
アボガドとひじきとミックスビーンズのサラダです。体にいいものが集まった感じです。
私にはドレッシングのワインビネガーが強すぎるので、醤油ベースの和風ドレッシングがいいかも。

「野菜のスープ」
6種類の野菜とベーコンのスープです。
味付けは塩コショウだけで、コンソメなどは入っていないのですが、野菜とベーコンからのエキスでおいしいです。煮込まないで軽くいためただけの長芋がはいっているのですが、その食感がいいです。

デザートは「クレームブリュレ、はるかのピール、いちご」です。はるかというのは、熊本の柑橘だそうです。

2015/03/26 12:20

リメイク 

ブログなどで百均グッズのリメイクを紹介している人が結構います。その中で写真フレームを使ったキャビネットが素敵だったので、試行錯誤しながら作ってみました。
作って思ったことは、製作にかかった費用と手間を考えると買った方がよかったかも……

セリアのフレーム(21×16㎝)5枚使用。

取っ手、蝶番はセリア。フレームのプラスチック板は薄すぎるので、プラスチック板や、底板、天板の檜板が必要でした。

以前雑貨屋さんで買ったステンドグラス風のパーテーション。1枚が20×9㎝で、これを蓋にして箱を3つ作ろうと思ってからン年。

写真フレームのキャビネットを作るついでに檜板で箱を作って完成。

セリアの箱と金網フレームがぴったりだったので、蝶番と取っ手をつけてみました。

セリアの棚を白く塗って、サリュの窓枠付きミラーに付けました。

2015/03/06 18:10

Copyright (C) petite-noix.com All Rights Reserved.
ページの先頭へ