お問合せはこちら
城南宮で年2回「曲水の宴」が行われます。4月29日と11月3日です。一度見たいと思っていたので11月3日に行ってきました。
歌人と参宴者の皆さんの入場です。
歌人の皆さん(7名)は歌題を拝見して遣水(やりみず)の座につきます。
邦楽と今様歌に合わせて白拍子が舞います。
童子がお酒を満たした盃を流します。
お酒を満たした盃は、羽觴(うしょう)という鳥の形をしたものにのせて流します。
女性が手に持っているのが羽觴です。
童子が歌人の短冊を集めます。
朗詠者が歌人の詠んだ和歌を朗詠します。
2014/11/03 21:05
(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)
(HTMLタグは使用できません)